鉄・非鉄等取扱品目一覧:鉄くず、ステンレス、アルミ、真鍮、砲金、銅、電線、鉛、バッテリー、給湯器、モーター、ブレーカー
スクラップ・家電の高価買取なら株式会社JANKへ
銅は電線やケーブル、自動車の部品など、身の回りのさまざまなものに使われている金属です。廃棄された銅は銅スクラップとして回収し、リサイクルすることができます。
銅スクラップには、ピカ線(ピカ銅)、銅細線、銅板、銅パイプ(銅管)、ナゲットなどの種類があり、買取価格もさまざまです。本記事では、銅の性質や銅スクラップの種類、高価買取のコツを紹介します。
銅は身近な製品に使われている金属の一つです。例えば、電線やケーブル、自動車用の電子部品、CPUやコネクタ、半導体などの精密機器、エアコンなどの家電製品に銅が含まれます。
これまでは電子機器が用済みになったとき、電子機器に含まれる銅も廃棄され、市町村によって埋め立て処分が行われていました。しかし、2013年4月に小型家電リサイクル法が施行され、小型電子機器などに含まれる銅は再資源化されるようになりました。[注1] このように電子機器などの廃棄品に含まれ、再資源化が可能な銅のくずのことを銅スクラップと呼びます。
環境省の令和5年版環境白書によると、2020年にリサイクルされた小型電子機器のうち、再資源化された銅スクラップの重量は約3,000トンです。[注2] また電線や家電製品、自動車用の電子部品などに使われる銅線は、銅の純度が高いことから、ほぼ100%が銅スクラップとして再資源化されています。[注1]
銅はコモンメタルやベースメタルと呼ばれるほど需要がある金属です。金属スクラップの中でも、銅スクラップは買取価格が比較的高くなっています。不要な銅スクラップがある場合は、変色・腐食によって劣化する前に売却を検討しましょう。
[注1]環境省:「平成24年版 環境・循環型社会・生物多様性白書」(参照2024-01-05) [注2]環境省:「令和5年版 環境・循環型社会・生物多様性白書」(参照2024-01-05)
銅スクラップといっても、さまざまな種類があるため、それぞれの違いや取り扱い上の注意点を把握しておくことが大切です。
ピカ線や銅細線に分類される銅スクラップであっても、保存状態が悪いと変色・腐食が発生し、下銅としての取り扱いになります。高値がつく銅スクラップを下銅にしないためにも、銅の性質や特徴を理解し、きちんと保管することが大切です。
銅は導電性に優れ、身の回りの電子機器に広く利用されているコモンメタルの一種です。例えば、銅の電気を通しやすい性質を利用し、電線やケーブルの材料に使われています。
また銅は耐食性が高く、腐食に強い金属です。銅の表面にできた錆(緑青)は、鉄錆と違って表面を保護する機能があり、腐食の進行を遅らせる効果があります。そのため、銅は屋根(銅屋根)などの建材に使われることもあります。
ただし、銅スクラップとして売却する場合、表面に錆があると下銅として取り扱われる可能性があるため、保管中は注意が必要です。他の金属と同様に、銅は水や空気中の水分と反応して腐食するため、保管場所に水気がないか確認しましょう。
銅スクラップはほぼ100%リサイクルが可能だとされています。[注1] そのため、スクラップ買取業者による買い取りも積極的に行われています。
銅は再生可能エネルギーの導入に欠かせない洋上風力発電や電気自動車の部品にも使われており、今後需要が増加するといわれる金属です。不要な銅スクラップがあれば、高価買取も期待できます。
ただし、全ての銅スクラップが高価買取されるわけではありません。ここでは、銅スクラップを買い取りに出す前に知っておきたい高価買取のポイントを2つ紹介します。
銅スクラップの中でも、最も買取価格が高いのがピカ線です。しかし、断面の直径が1.3mm以上の銅線でも、以下の条件に該当する場合はピカ線として取り扱われません。
例えば、表面に塗装やメッキ、はんだが付着した銅線や、保管状態が悪く劣化を起こした銅線はピカ線として取り扱われず、買取価格が低下してしまいます。銅スクラップとして売却する予定のある銅線は、保管状態に注意して錆を予防しましょう。
また同じ銅線でも、電線の被覆材を除去した剥き線以外のものや、平角線に該当するものは並銅(なみどう)の扱いになります。ピカ線として売却することはできないため、どの買取品目に該当するか事前に確認してください。
もうひとつ注意が必要なのは、ピカ線を結束するときに使用する材料です。高価買取を期待する場合は、必ずピカ線を使用して結束しましょう。
ピカ線以外のもので結束すると、不純物が混ざった込銅(こみどう)の扱いになり、買取価格が低下します。鉄の針金、結束バンド、テープなどで結束すると買取価格の低下につながるため、買い取りに出す際は注意してください。
銅スクラップとは、廃棄される電子機器に含まれ、再利用が可能な銅のくずのことを指します。特に電線に含まれる銅は純度が高く、ほぼ100%の割合で再資源化することが可能です。
銅スクラップといっても、ピカ線、銅細線、銅板、銅パイプ、ナゲットなど、さまざまな種類があります。スクラップ買取業者によって買取可能な品目が異なるため、事前にホームページなどで確認してください。
銅スクラップの中でも、ピカ線は高価買取が期待できます。ただし、劣化が激しいと買取価格が低下してしまうため、保管状態に注意しましょう。
最新の買取価格情報を受け取れたり、LINEからカンタンにお問い合せもいただけます!※スマートフォンのバーコードリーダーでお読み取り下さい。
2024.07.19
エアコンのスクラップは買い取りできる?価格や注意点を紹介
エアコンを処分する場合、リサイクル料金を支払う必要があります。そのため不要になったエアコンをスクラップとして売却しようと考えている方もいるでしょう。 しかし、家庭用のエアコンは家電リサイクル法の...
2024.04.16
銅線の種類や買取価格の相場について徹底解説
銅を素材とした針金を銅線と言い、LANケーブルや電線、エアコン配管など身の回りのさまざまな設備に使われています。銅はリサイクル率が高くスクラップとしての買取対象となっているため、不要な銅線があるときは...
2024.06.03
ピカ線とは?特徴や高価買取のポイントを紹介
ピカ線とは雑線から被膜を除去した銅線の中でも、1本の断面直径が1.3mm以上でサビや塗装の付着していないものを指します。銅の純度が高く、金属スクラップの中でも高額買取の対象品目です。 本記事では...
2024.05.27
非鉄スクラップとは?種類や買取のポイントを詳しく紹介
非鉄スクラップとは銅やアルミニウムなど、“鉄”以外の金属スクラップのことで、スクラップ買取業者に依頼すれば買い取ってもらえます。しかし、業者により対応する品目や得意とする金属が異なるので、非鉄スクラッ...
株式会社ジャンクの広報部です。お客様にとってお役に立てるような情報や私たちからのお知らせをご案内させていただきます。
各種金属・家電品など買取品目に関するご質問・ご相談などお気軽にお問合せください。
最新の買取価格情報を受け取れたり、LINEからカンタンにお問い合せもいただけます!
幅広く買取をしていただけるのでまとめて積み荷を卸しやすいです。
定期的に発生する鉄、非鉄金属を持ち込んですぐに査定の後、すぐに現金での御支払をしていただけるのでありがたいです。
現場作業中や作業終わりにネット、電話、看板等によりすぐに価格が確認でき、卸しやすいので利用させていただいています。
金属、非鉄金属の買取、特に家電製品では国内外のお客様にニーズを合わせ、家電の再利用(リユース)をしていただくために、買取に力を入れております。処分をご検討中でしたら、是非当社へご相談ください。
川越支店
所沢支店
浦和支店
草加支店